#9 自分のHPを持つ

・ブラウザでたくさんのWebサイトを見ているが,未だに自分のサイトを持っていない。Webサイトを持つにはどうすれば良いのか調べてみた。
 
【必要なもの】
① サーバー
データを置いておく場所
ドメイン
URL の後ろのところ
 
【HPの作り方4選】
① 業者に依頼する
② 有料or無料のソフトを使う
WordPress などのCMSを使う
④ HTMLとCSSで作成する
https://www.onamae.com/server/bepossible/Make_a_homepage/
 
WordPressでの使い方を次回は学びたいと思う!

 

#7 授業の準備・プリントの作成

塾などで授業をする際にプリントを作る事がある。
授業に向けて毎回プリントを作るが,この毎回作る作業が非効率的だなと常々思う。
 
プリントを作る際に,この様に毎回プリントの作成を行ってしまう理由を考えたい
 
① 毎回の準備に翻弄しており,プリントの整理が出来ていない
⇒ ファイルの整理を上手くしたい
⇒ 整理の仕方が分かっていないんだと思う
 
② どんなプリントを作成したか把握できていない
⇒ 作ったプリントの把握は難しいと思う
⇒ ファイルを見返した時に,思い出せる・再利用しやすい状態を作っておく
 
説明する内容は決まっているので,自分の中でフォーマットを作成できるようにしたい

#6 自信の持てない私へ。

私は,自信がない。
だから,自分に自信がある人が羨ましい。
 
自分に自信がなくてとも,自信がある・ないをそんな気にしない人であれば,それも羨ましい。
 
何でこんなにも自分に自信がないのであろうか。
私は,容姿はそれほど悪くない。ダンススクールで偉い人に事務所を紹介されたことがある。
学力もそれほど悪くない。中学生の頃はオール5の成績で卒業をした。
運動神経もそれほど悪くない。運動部に10年以上在籍し,それなりの結果も残してきた。
 
でも,自信はない。
 
1つ思い当たることはある。
滑舌が非常に悪い。
舌小帯短縮症であり,滑舌が非常に悪かったのだ。
 
手術を行い,舌小帯短縮症は治ったが,滑舌が急激に改善に向かうわけではない。
 
そう。私は人と話すの非常に苦手なのだ。
というより,人と話すのが怖いのである。
怖いというより,話したくても言葉が口から出てこないのだ。
 
本当は,人と話したい。
でも,集団でいるとき,会話のスピードに私の呂律が全く間に合わないのだ。
 
集団でいるとき言葉を発することができない。
 
だから私は,容姿が悪くなくても,学力が悪くなくても,運動神経が悪くなくても,何となく自信が持てないのである。
 
と私は思っているのだが,これが理由なのだろうか。
 
なんで,
 
なんで自分に自信が持てないんだろう。
 
自信ってなんなんだろう。
 
自信持てない理由。自信が持る理由。
 
これが分かれば,少し心持も変わるのかもしれない。

#5 感情的になる自分。それが嫌な自分。

年を経て,感情的になることは減った。
というより,一人でいるときは,過去の嫌だったこと。我慢したことを思い出して凄くイライラすることあるけれど
 
それを,人前で見せることはなくなった。
 
知人に
「感情的になるときは,冷静に理解できていない。自分がどういうものが嫌いなのかを正確に分かっていない。」
と言ってもらった。
 
はい。「自分がどういうものが嫌いか正確に分かってません」
正確に分かっているのかもしれませんが
それを相手に伝えられていません。我慢してしまいます。
 
だから一人になった時に,思い出してイライラ。
 
でもきっと,私は私のことを全然分かっていないんだと思う。
今,私はこの行動をしたら,この後どういう感情になるのか
 
私は余裕がないから,無理に人にあわせちゃいけないんだろうと思います。
イライラするのは,自分のことを分かっていないだけ。
もっと自分自身を見つめて,見つめるだけじゃ,頭ごちゃごちゃになるから
 
ブログでアウトプットしようと思います。

#4 出来なかったら,他の方法を試すを繰り返す

私はこれができていない。
 
1つの問題にいくつかの方法を試していると思っているけれど
出来ている実感がない。
 
たぶん,闇雲に試しているから
試したことからフィードバックを得ていないから
試したことを記録できていないから
 
記録するのって,すごく面倒。今の私には。
 
記録して,1つずつ試してもダメだったことを見つけられることを
楽しめるようになったら成長しているのかもしれないなと思います。

#3 目標の立て方

私は,高校の頃に部活動でレギュラーを取れなかった。
そして,大学受験も第1志望に落ちてしまっている。
 
この経験から,何か壁に直面した時,「自分にはできない」と思ってしまう。
 
これを,知人に話した時
「目標を立てた経験がない」と言ってもらった。
 
目標を立てたことが無い人なんているんだろうか。
 
続けて,言ってもらったことは
「なぜ,その目標が必要なのか,やっていることが正しいかを精査していない。
目標を超えることが目的になっている。」
それと
「分かり易い目標を決めがち。」
これ。
「どういう自分でいたいかが,目標」
 
最後の「どういう自分でいたいかが,目標」
これは,「○○大学合格」じゃなくて,「その目標を通して,どうありたいのか」
という意味。だと勝手に解釈はしましたが。
 
この言葉を実行したい。一人で頭で考えてもできないから。
ブログにアウトプットして,吐き出すようにしたい。
そうでないと,結果が出ない悩みを頭の中で抱え続けると思うので。
 
もぅ1つ言ってもらったことがある。
「自分がこうしたい。これは嫌だ。という自分が決めたラインを超えるのと,人が決めたラインを超えるは全然違う」
 
・この問題ができるようになる
これは,問題が解けるようになりたいという自分が決めたライン
 
・大学受験に受かる
これは,合格点という人が決めたライン
 
「自分」と「人」この境がぼんやりしてるけど,自分の決めた目標を1個ずつ超えたいです。